オーディオブック

【注目!】オーディオブックと本、どっちを選ぶ?違いを徹底解説!

オーディオブックと本はどこが違う?違いを徹底解説! 

オーディオブックと本はどこが違う?違いを徹底解説! 

 

ココ最近、色々なサイトが配信している『オーディオブック』。

本とは違ってラジオみたいに聴けるコンテンツなんだろうなぁ?

ということはわかりますが、具体的に、オーディオブックと本はどう違うのか?

本とどちらを選ぶべきなのか?

 

そう考えたことありませんか?

 

ここではオーディオブックと本の違いを徹底解説します!

 

 

 

オーディオブックと本の使い方の差は?

オーディオブックと本の使い方の差は?

本の使い方の特徴
  • 目、手を使って、自分で読む。
  • ページをめくりながら読む。
  • 挿絵等を見ながら想像する。
  • じっくり読んで知識を頭に入れたいときに使いやすい。
  • 繰り返し、じっくり暗記する勉強に向いている。

 

今さら本の使い方といっても、当たり前すぎてピンとこないと思いますが、オーディオブックと比べた時に、本の当たり前な使い方が、ありがたく思えたりします。

 

本の特徴は、目と手を使って文字を頭に入れていくという点です。

また、挿絵があったりするので、その点も本ならではの特徴です。

文字や挿絵は、自分のリズムで見て、読んで、頭に入れていけるので、じっくりと本の知識を頭に入れたり、暗記したりする使い方は、本の方が向いています。

 

 

 

 

オーディオブックの使い方の特徴
  • 耳だけを使って聴き進める。
  • 耳さえ使っていれば、他は使わない。
  • 読み手(声優やナレーター)の感情表現を受け取る。
  • 英語のリスニングのような、聞き流して頭に入れていくスタイルに向いている。

 

本と比較すると、同じ『ブック』なのに、ずいぶん違います。

オーディオブックの特徴は、耳だけを使って聴く!という点です。

手や目が他の作業をしていても、耳が空いていれば聴くことができます。

また、オーディオブックは、声優やナレーターが朗読してくれるというのが特徴です。

この、朗読してくれるというのは、有名な英語教材でもあるように、聞き流すことで、英語のリスニング能力の強化などで力を発揮してくれます。

 

 

 

 

 

【おすすめ!】オーディオブックサイトの詳細記事はコチラ!

www.book.odangodantyou.com

 

 

 

 

 

オーディオブックと本の値段の差は?

オーディオブックと本の値段の差は?

 

 結論:本によって違いはあるが、だいたい売っている本と同じ値段でオーでイオブックも配信されている。

 

 

 

本は紙の値段、オーディオブックは読み手へのギャラ、色々と考えると、どちらの値段が高いのか?気になります。

ここでは、数冊の本+オーディオブックを比較してみます!

サイトによっても、オーディオブックの値段は変わってきますので、単価がさほど高くなく、私がいつも使っている次のサイトで比べてみます!

 

本・・・『楽天ブックス』 

オーディオブック・・・『audiobook.jp』 

 

 

で料金を見ていきます。

(2020年2月現在の値段で比較)

 

 

 

・メンタリストDaiGo 『自分を操る超集中力』

 

楽天(書籍)の値段

自分を操る超集中力 [ メンタリストDaiGo ]

価格:1,540円
(2020/2/27 17:14時点)

  

 

audiobook.jp(オーディオブック)の値段

価格:1540円(税込み) 

 

楽天で買った場合も、送料無料なので、どちらも同じ値段です。

 

 

 

 

 

・ケリー・マクゴニガル 『スタンフォードの自分を変える教室』 

 

楽天(書籍)の値段(古本しか無かったため、電子書籍で比較)

スタンフォードの自分を変える教室【電子書籍】[ ケリー・マクゴニガル ]

価格:814円
(2020/2/27 17:34時点)

audiobook.jp(オーディオブック)の値段

 価格:1760円(税込み)

 

 

今度は、電子書籍の方が圧倒的に安くでています!

オーディオブックの半額以下で購入することができます。

 

 

 

 

・ユヴァル・ノア・ハラリ『21Lesson:21世紀の人類のための21の思考』

 

楽天(書籍)の値段

21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ]

価格:2,640円
(2020/2/27 17:49時点)

 

audiobook.jp(オーディオブック)の値段

  価格:2640円(税込み)

 

 

 この本も、全く同じ値段で出ているようです。

 

 

 

 

オーディオブックと本、それぞれのメリットとデメリットは?

本のメリットデメリット
  • 暗記をしっかりとできる。
  • 自分のペースと感覚で読むから、感情を自分なりに解釈できる。
  • 本にしおりを挟んだり、付箋を貼ったりして、大事な所をわかるようにできる。
  • 収納にかさばる。
  • 何かをしながらでは読めないことが多い。

 

 

オーディオブックのメリットデメリット
  • 付箋をはったりメモしたりできないから、決まった場所に戻りにくい。
  • 読み手に左右されるところがある。
  • 手がふさがっていても、聴くことができる。
  • 収納スペースがいらない。
  • 英語のリスニングなどにも使える。

 

 

 

 

 

 オーディオブックについて、もっと細かく見てみたい方はコチラ!

www.book.odangodantyou.com

 

 

 

 

 

まとめ

  • オーディオブックと本には、それぞれに向いている使い方があり、正反対な面が多い。
  • オーディオブックと本の値段は、その物にもよるが、同じくらいの値段で売られていることが多い。
  • メリットとデメリットも、正反対な面が多い。

比較してみると、名前はどちらも『本』を連想させて、売られているタイトルも中身も同じ物ですが、ツールが違うだけで、使い方が全く変わってくることがわかります!

 

そのとき、そのときで、自分に必要なツールを選んで、快適な読書生活を送ってみてください。

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加  


読んでいただきありがとうございます!
よかったら、Twitterフォロー、読者ボタン、bookmarkボタンも宜しくお願いします♪

byお団子団長
  • この記事を書いた人

odangodantyou

ブロガー『お団子団長』 高齢者福祉関係の大学卒業後、高齢者施設で相談員として10年勤務。 ブログを始め、自分が実際に行っている、読書の効率化についてを発信するため『読む!お団子団長』を立ち上げる。

-オーディオブック

© 2024 読む!お団子団長 Powered by AFFINGER5